東大阪 壺内矯正歯科では歯列矯正,矯正治療を専門的に受けていただけます

壺内矯正歯科

新着情報

新着情報

仕上げ磨きについて 2021.04.25更新

こんにちは、壺内矯正歯科です。

 

仕上げ磨きについて更新します。

お子様自身が磨いただけでは磨き残しが多く発生し、その結果、さまざまなお口のトラブルの原因となることが考えられま。

ですので保護者の方の仕上げ磨きは欠かせないものです。

しかしながら子供にはその重要性がすぐに理解できませんので、嫌がるのも無理は無いと思います。

押さえつけて磨くのが可哀そう、無理やりすると泣いてしまう・・そんなお声もあります。

近年、様々なメディアを通じて、とても良い事に、お口の健康の重要性が広く知られ、親御さん方は子供たちの歯を守るため、非常に努力をされています。

抑えつけ、強引に歯磨きを続けることにより、子供もそのうちに慣れてきて仕上げ磨きをさせてくれるようになるかもしれませんが、

日々の中で歯磨きの時間が一番嫌な時間となり、 歯磨き自体を嫌いになってしまうことも考えられます。

歯磨きが嫌な時間ではなくなるように、歯ブラシの色をお子様の好きな色や好きなキャラクターを選んでみたり、 好みの歯磨き剤の味を選んでみたり、

また、仕上げ磨きができたときは十分にほめてあげて下さい。

遊びの一環として歯磨きを取り入れていただくことにより、歯磨きが生活の一部として定着し、生涯のお口と体の健康に役立つものと考えます。

そして定期的に、お子様のお口の中をかかりつけ歯科医にチェックしていだくことも欠かせません。

その際に歯磨き用具の選択、歯磨き方法、磨き残しの有無などをしっかりと聞いて頂き、お子様の成長に是非お役立て頂けたらと思います。

困ったことがありましたら是非ご相談下さいね☆